昨年コロナのために延期になったままだった知念くんの舞台の上演が決定したという情報を目にした
あぁ~よかった~ってホッとしたんだ(もちろんこのコロナ禍だから完全に安堵したわけじゃないけどね)
かと思ったら 『メレンゲの気持ち』終了でレギュラーの伊野尾くんのことで残念なことを書いている人たちがいて もうあったま(頭)にきてみたり でもこの世の中 いいと思う人と同じくらいに いやだと思う人がいるんだから アンチもまた認知されればこそだからと冷静になろうとする自分がいたり
昨日You Tubeで日テレ公式のこんな動画も見つけた
「スクール革命! 因縁の3番勝負!
JUMPを公式にYouTubeで見てみたいとどれだけ願っていたか 私の住む地方にはあんな番組もこんなのもJUMPメンバーが出演の番組は見られないものが多くて せめて配信があればと強く強く願っていたのになあ
今ではそんな状況になれてしまったんだから
そんなことを思うとき あぁ~私の中にちゃんと気持ち残ってたなって嬉しくなった
お友達がね 火加減にはいろいろあるんだよって
いつも強火でなくってもいいんだよって言ってくれたんだ
今の私はIMPACTorsへの思いが強すぎるから JUMPは弱火どころか とろ火かなあ
とろ火って調べたら 弱火よりも小さい炎 お湯がゆらゆらするくらいなんだって
でもねおかゆとか豆とか長時間煮るのに適しているって
とろ火どころか 保温調理状態?なんて思うこともあったけど とろ火ってお豆さん炊いてるのか~って思ったら そんな小さな炎も悪くないなって思えた
長時間だよ 長時間っていいね
そう思ったんだ
だからちゃんと気持ちに整理つけられました
JUMPのことは やめたわけでも担降りしたわけでもない
とろ火であっためておく
お友達のアドバイス ありがとう
私新しいスタートきれそうです